スタッフブログ

2019.06.07

デンタルのお話

先日LINEでもお知らせしましたように、6月はムシバ(6/8)の日とかけまして・・スケーリングキャンペーンを行います🙌

(いよいよ明日からです)

詳しくはこちら

ワンちゃんは人間のように食事の後に毎回歯磨きをするわけではないので、どうしても歯は汚れがち・・。

歯石は2〜3日で形成されてしまい、石の状態になってしまうと歯ブラシで磨いて取るということは不可能になってしまいます。まだパピーのうちであれば歯磨きを習慣にするという事もできますが、大人になってからいざ歯磨き!!というのはなかなか難しい事です😞

このため、汚れのひどくなる前の段階から・まだ若いうち、に“お口に触られる事”、“歯ブラシを嫌がらない事”を難なくこなせることが大切となります。

 

私が小さかった頃は味のついた歯磨き粉(バナナ味ストロベリー味など)が嬉しかったり、可愛い歯ブラシでテンションが上がり、歯ブラシの時間を楽しめたものです。ワンちゃんも何か自分にプラスのことがないと、抑えられて口の中にモノを入れられるのは恐怖・不快でしかないので(我々も腕っ節の人に抑えられてそのようなことをされたら恐くありませんかσ^_^;?)、美味しい味・フレーバーのついた歯磨きペーストを使ったり、歯磨きをした後は何かご褒美が必要を与える必要があります。

 

歯磨きに慣らすステップは、お口に触れられることに慣らすことから始めます。まず口周りに触った後すぐご褒美(おやつでもフード1粒でも大丈夫。その子が喜ぶもの。)を与えます。そうすると、お母さんやお父さんがお口に触ると良いことがある。と認識してくれます。

口周りを触れることに慣れたら、その次はお口の中に何かを入れられることに慣れるという段階になります。お口を触った流れて歯茎にも偶然を装って触れてみましょう😎。(この時噛まれてしまわないように十分注意してください。)それができたらまたすぐにご褒美です!

ご褒美はすぐにあげないと、行動とご褒美が結びつかなくなってしまうので、誰かそばに協力者がいると良いでしょう。

 

歯茎が触れるようになったら(歯茎を問題なく触らせてくれることがわかったら)、次はいよいよ歯ブラシへ。

本当は歯周ポケットの汚れを掻き出さないといけないのですが、まだ難しそうであれば、このような指サックを使って歯茎をマッサージして磨くことから始めましょう。

ペットショップさんにはこのような指サックも売られています。(ただし誤飲には十分注意してください。)

指サックで歯茎に触れられるのに慣れたら、次はいよいよ歯間や歯周ポケットまで汚れを落とす歯ブラシへ!!

歯ブラシにつけるペースト・ジェルですが、

ビルバックさんの動物用デンタルペーストはバニラ・チキン・モルト味、LIONさんのデンタルジェルにはローストチキン、フレッシュリーフ、グリーンアップルフレーバーなど様々あります。デンタルジェルは試食してみたことがありますが、始めに甘みが来て、その後それぞれの香りが強くします。ローストチキン味フレーバーは意外なことに、人でも違和感ない美味しい味付けになっていました。(しっかりローストチキンの味・・というか香りがしてビックリでした。)

ビルバックさんにはセミナーも開いていただいたこともありますが、ペーストをつけてうまくシャカシャカ磨けなかったとしても、歯につけるだけでもだいぶ効果があるそうです。

高齢犬・猫ちゃんで、今から歯磨きなんて絶対無理〜!という子には、飲み水に入れるだけのデンタルケア用品もあります。

 

フレーバーなど気にしないから、できるだけ成分のシンプルなものを使ってあげたいという方には、マヌカハニーもおすすめですよ!(マヌカハニーの話題については次の記事にて・・・)

 

2019.06.04

泉ボタニカルガーデン

今日は以前から気になっていた泉ボタニカルガーデンへ行ってきました。

実家の犬と同行しましたが、入ってすぐからワンちゃん連れのご家族発見。お天気も良く、日差しも強めではありましたが、山の中だった為比較的涼しく、ワンちゃん連れで来るにはもってこいの場所でした。

なかなか今日はあまり良い写真が撮れなかったのですが、せっかくなのでアップします😭💦

実家の犬は普段はお外に出ると固まってしまうのですが、今回は芝生に体をこすりつけたりテンションが上がっていました。

この為お花との写真はほとんど撮れず。。

同じくボタニカルガーデンにいた可愛らしいダックスさん。飼い主さんのいう事を聞いてお利口さんにお写真を撮らせているなぁ・・と見ていましたら、

なんと、ビルバックデンタルガムのパッケージのモデルをされていた子だということが判明😳❗️(お許しいただいてお写真撮らせていただきました)

どおりで❗️お写真を撮られる事に慣れているんですね💖

我が家のマルチーズは白いので、イスと一体化していましたよ💦


ボタニカルガーデンはただいまバラの花もたくさん咲いており、バラ園を通るととても良い香りが漂っていました。私の実家の庭にもバラがたくさん植えられているので、非常に懐かしい香りでした。

そのほか、クレマチスのお花も色々な種類が植えられていましたよ。

ボタニカルガーデンからは七北田ダムも一望できるので、ダム好きな方にもおすすめです😉✨

帰りは程よく汗もかいたので、ソフトクリームを食べてきました。バニラ・ミックス・季節のソフトが350円で売られており、せっかくなので季節のソフトをチョイスしてきましたが、今の季節はアップルマンゴーだったようです。ジェラートのようにさっぱりしたお味で美味しかったです。

 

散策用にステッキも貸し出されていたり、じっくり散策できるコースと近道コースなど、体力に合わせた散策スタイルができるようになっていて、コースも長すぎずキツすぎず、程よい運動ができてとても楽しかったです。

 

帰りはバーベナのお花を購入してきましたが、お店の方が『真っ赤なバーベナ育てて見ませんか?』と1ポットおまけで入れてくれ、とても嬉しかったです😊🌸

もう少ししたら紫陽花の花も咲くでしょうし、まだまだ楽しめるおすすめスポットですよ🍀

2019.06.03

お花のチカラ

インスタにはすでにアップしましたが、いつも病院に飾っているお花を買っているフラワードさんのセルバ店の方で、金魚すくいならぬ“花すくい”をしていたのでやってきました。

ビニールプールいっぱいのガーベラカーネーションなどのお花たち✨ 見た目だけでもとても癒されますが、水滴がついて、ほのかにお花の香りが漂っていました。

すくったお花は病院待合室に活けてあります。本当は透明な器があれば良かったのですが、なかったので白い器に。もしご家庭で金魚鉢🐠があったらそれに水を張って浮かばせるのも可愛いかもしれませんね😉

🌞暑くなってきて、より水の音が心地よく聞こえるようになってきたこの季節👂

水の成分であるマグネシウムはイライラや緊張感を抑えてくれる効果がありますし、水の音(波の音だったり、ししおどしの音だったり、川のせせらぎだったり)にもストレスを軽減する効果があると言われています😌

(緊張しているときに飲むコップいっぱいのお水、水族館に行くと気持ちが落ち着いた、温泉に浸かりながらお湯が流れる音を聞いて疲れが取れて行く、、、という経験をされた方も多いのではないでしょうか?)

 

お花にも交感神経(緊張を高める神経)を抑え、副交感神経(緊張を緩める神経)を高める効果があるとされているようで、この二つは最高の組み合わせかもしれませんね😊

 

その他受付カウンターにはただいまひまわりのお花を活けています。(隣のサンプルフードもご興味がありましたら是非お持ちくださいね🌟 BOXになっている猫ちゃんのサンプルフードもお持ちいただいて大丈夫です😉)

お花に関するお出かけスポットといえば、春はのお花見、これからの時期は紫陽花ひまわり畑でしょうか? 6月中旬までみちのく杜の湖畔公園ではポピー祭りも開催されているようです。ワンちゃん・猫ちゃんとお花の写真が撮れましたら是非ギャラリーへご応募お願いします💞

その他キャンプへ行ったよ〜、どこどこへお出かけしたよ〜など、何でもOKです! ご応募お待ちしております🙇‍♀️(応募はLINEにて受付しております。)

 

ちなみにワンちゃんがお花を食べてしまった場合は中毒症状が出る場合があるので、注意が必要です。

お花によって危険な部位は異なりますが、紫陽花、ユリ、カーネーション、シクラメン、ツツジ、チューリップ、ポインセチア、水仙などなど、身近なお花でも毒性のある物質が含まれています。夏休み前になるとお子さんがアサガオを学校から持ってくるという光景を目にしますが、アサガオも注意が必要なお花で、アサガオの場合は主にが危険です。(ひどい下痢を起こす成分が含まれています。←すぐに糞として排出して子孫を増やしたいからでしょうね・・)

 

万が一食べてしまった場合は、その時は何ともなくても後から中毒症状が出てくることがあるので、すぐにかかりつけの動物病院さんで処置してもらうことをお勧めします。

 

(私の幼稚園時代は、通園バスの中で友達から配られたひまわりの種を食べたり、小学校時代は同級生と一緒に、帰り道に咲いている花の蜜を吸って帰ったりしていましたが、今考えるとなかなか危険なことをしていたなぁ・・・と思います(^_^;)💦 そのものに毒がなくても細菌や寄生虫の問題もありますものね・・・😓)

2019.05.29

野ウサギの尻尾

本日お花屋さん(いつもフラワードさんに行きます)に行きましたら、『ラビット テール』という植物が売られており、午後に初診でウサギさんがいらっしゃると聞いていたので購入してみました。

猫じゃらしに似てるけど、猫じゃらしとは違うのかな??と疑問に思ったので調べてみると、ラビットテールはラグラスと呼ばれる植物で、猫じゃらしはエノコログサという植物で、どうやら別物のようです。

猫じゃらし=エノコログサのようですが、エノコログサは犬っころ草が転じてそう呼ばれるようになったとかで、今で“狗の尾の草”と書くそうですよ!(Wikipediaにはそう書いていました💦)

なかなか面白いネーミング理由ですね。

 

かすみ草も、英名では“赤ちゃんの吐息”と言うそうで、可愛いな・・と思ったお花の名前の1つです。

かすみ草の花言葉には『永遠の愛』という意味もあり、よくアレンジメントを作ってもらう時に入れてもらうお花であります。

どうしても動物たちの命は私たちの命の長さより短いですが、お互いを想う愛は永遠で、出会ってから家族となった絆は消えることはありません。

ちなみにラビットテールは猫さんの診察室に飾ってあります。 残念ながらワンちゃんの診察でご覧になることはできないと思いますが、猫さんのご家族の方は是非見て行ってくださいね(=^x^=)

2019.05.26

猫ちゃんもハーブパック

(※風除室向こうで猫ちゃんを眺めているワンちゃんがいます(๑˃̵ᴗ˂̵))

今日も暑い1日でしたね! 昨日は風は涼しくて、日陰にいればとても気持ちよく過ごせましたが今日は風さえムワッ☀️と温かく、5月とは思えない気温でした。

そんな暑い日。いつものお洋服猫ちゃん🐈もご来院。お洋服👚の生地も薄手のものへ衣替えされていましたよ👗✨

いつもは病院の周りをぐるっとお散歩して楽しむのに、今日は暑さのせいか『車の中で寝ていたい〜』『日陰にいきたい〜』と、あまり活動的ではありませんでした(^^;;

病院の風除室前や、お隣の歯医者さんの敷石の上で涼んでいましたが、日陰で休んでいると、小さいコオロギの赤ちゃん??がお手手に👋 全く気にせず目を細んで休んでいましたが😍

そんなこんなして、順番が来て、診察を受けた後、急遽ハーブパックを行うことに:*+.\(( °ω° ))/.:+

本人診察終わり帰る気満々だったはずですが、第二ラウンドです😲

シャンプーは経験したことがあるようで、あまり嫌がらないということでしたが、ハーブパックの方も顔の隅々まで塗らせてくれ、スムーズに行えました。

「嘘でしょ====💨」のお顔💦??

飼い主さんもパック&シャンプーに参戦してくださり、2人がかりでのグルーミング。

泡パックはまるでサザエさん。こんな状況でも大人しくしていてくれる、とってもお利口さんな猫さんです😸💝

この後ドライヤーで乾かし、仕上げは日光浴🌞✨

車の下で毛繕いをし、今日の病院は終了❣️ 猫ちゃんにとって盛りだくさんな1日だったので今日はぐっすり眠れているかな?? また元気に次会えるのが楽しみです😊

2019.05.26

ポーセラーツのプレレッスン♡

LINEや新着情報、キャンペーン情報などでもお知らせいたしましたが、2019年7月7日(日)にポーセラーツによる“うちの子へ贈る オリジナルフードボウル作り”を開催いたします💖

 

今日はそれに先駆けて、まずはスタッフも体験してみよう😉と、ポーセラーツの先生にプレレッスンを開いていただきました🙌🏻

まずメインとなる好みの犬🐶・猫🐱などのシルエットをカーボン紙でなぞり、カットし✂️貼り付けていきました。

その後は既存の可愛い転写紙を選んでオリジナルに装飾👑

お昼はオペも1件あったので、スタッフ交代交代でレッスンを受けました👯‍♀️

それぞれで、配置だったり、選ぶ転写紙の好みが違うので、出来上がりの感じも様々👀

私はこだわりたいのに時間に焦り、カオスになってしまいました(^_^;)💦

サイドや

裏面にも装飾でき、1日中没頭していたいくらい楽しかったです💞

プラスチック食器と違い、陶器のお皿は臭いが付きにくいので、好まれるワンちゃん・猫ちゃんも多いです。

(子供用のプラスチックコップ☕️などを私も使うことがありますが、お水を飲むときなど臭い残りがとても気になり、ガラスコップや陶器のコップの方が美味しいなと感じます。ワンちゃん・猫ちゃんの場合はより嗅覚が発達しているので人よりももっと気になるかもしれません。)

 

ご飯🍖を入れると模様が見えなくなってしまうのが😿・・・という方は、お水入れとして作ってもいいかもしれませんね😉💖

 

ご予約、まだまだ受け付けております🌟お友達とお誘い合わせでも大丈夫ですので是非ご参加くださいね😆✨

2019.05.20

ネックレス、食べちゃった💦

本日朝一、飼い主さんのネックレスを食べてしまったというゴールデンパピーさんご来院U・x・U

この子は以前、飼い主さんがご夫婦揃ってお風邪を引いてご自宅で休まれていたときにも、お父さんの風邪薬を食べてしまったということで来院した子でもありますσ^_^;

食べてしまってから1時間半〜2時間ほど経過していましたが、レントゲンを撮ってみるとまだ胃の方にしっかり写っています😅💦

催吐薬を投与して、3回ほど吐いたところでようやくネックレスが出てきました🤮

誤飲したことを認識できていて、食べたものが金属製のものだったということで、早めに対処できたり、レントゲンで確認をすることができましたが、

レントゲンに写らないものを知らない間に食べてしまって、体調が悪化してから気づくという事例も多くあります。特にひも状のものを飲み込んでしまった場合、腸がビリビリに裂けてしまったり、猫ちゃんの場合は解熱鎮痛剤などを飲み込んでしまった場合重篤な症状を起こしてしまうため、かなり危険です。(人用のサプリメントであるα-リポ酸も猫ちゃんにとってはとても危険。)

 

なかなか難しいとは思いますが・・・いたずらっ子なワンちゃん・猫ちゃんのいるご家庭は、蓋つき(できればロックできるもの)のケースに、遊んでしまいがち・食べてしまいがちなものを収納しておくことをお勧めします。

吐いてスッキリ・・・ の後、やはり体力も使ってしょぼんとしていました(^_^;)

飼い主さんがお迎えにきても、しばらく受付でこの状態で休んでいました(^-^;

ワンちゃんもヘトヘトですが、飼い主さんもお疲れ様でした!

 

2019.05.20

いつだって猫展

4月19日〜6月9日まで仙台市博物館で開催されているいつだって猫展

子供達が猫好きで開催前から行きたがっていたので、つい先日訪れてきました。

幼稚園児たちを迎えてからだったため、閉館ギリギリになってしまい、あまりゆっくり見て来ることはできませんでしたが、昔の猫の描かれ方がとても面白く、改めて猫の可愛さ・面白さに思わず笑みをこぼしながら拝見して来れました😆

CMで登場していた猫たちはこの絵のものだったのか!と何枚もある絵の中から発見もできるので、子供も楽しんで見ることができます。

出口のあたりには猫展のグッズが買える売店や、猫の人気投票なども行なっていました。

うちの息子はこの体操猫(⬇︎)が好きなようで、張り切って投票シールを貼っていました🤠

お土産はもう売り切れになっている品もあるようですが、展示はまだ半月ほどやっているので、猫好きな方は是非訪れてみてはいかがでしょうか?おすすめです🌟

2019.05.15

藤の花

昨日は火曜日、病院がお休みの日だったので午前中に用事を済ませた後、金蛇水神社へ藤の花を見に行ってきました。

 

見事に咲き誇っていて、藤棚の下を通ると、良い香りが立ち込めており、とても癒されました。森林浴ならぬ藤浴です。

スリングに入れられているワンちゃん、リードで一緒に歩いているワンちゃんなども見られました。ワンちゃんも藤の花の良い香りで癒されたかな??

金蛇水神社では21日まで花まつりが開催されており、今年は牡丹の花が少ないため入園料が無料となっているそうです。

池には立派な鯉もたくさん泳いでいました。入り口には鯉の餌も売られていましたよ。

 

でも、金蛇水神社までは遠くて見に行けない。。という方には・・・

病院の後ろにも藤の花が咲き誇っているので是非♡

の鳴き声や水のせせらぎ、サラサラという葉の擦れる音が聴こえてきて、なんとも心地いいですよ。ツバメもたくさん飛び交っています╰(*´︶`*)╯♡ ツバメが巣を作ると、その家には幸運が訪れる。というので、病院にも巣を作ってくれないかなぁ?なんて思っていますが、まだその気配はありません(^_^;)

藤の色は診察券の色(下のイチョウ柄の背景)にも採用している色で、何度か紹介していますが、藤の花言葉には“佳客”(来る人を歓迎する)という意味があるからです。(その他、優しさ。 決して離れない。という意味もあります)

病院にお立ち寄りの際は是非、裏の景色と鳥のさえずりをお楽しみください♫

2019.05.09

白石の芝桜

長かった10連休も終わり、お母さん・お父さんたちもお休み中のお出かけや家事育児の疲れが出ている頃ではないでしょうか?

子供達も休み明けは違った疲れが出るようで、保育園・幼稚園の先生方も対応に追われているような光景が普段より多く見られました。保育園・幼稚園の先生が働くお父さん・お母さんの代わりに子供達を守ってくれているからこそ私たちが安心して働けると思い、改めて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

命を預かる仕事。というと、お医者さんや看護師さんなどがすぐに思い浮かぶかもしれませんが、保育士さん・幼稚園の先生・バスの運転手さん・トイレの清掃業者の方、水道業者さん・農家さん、道路工事の方、その他様々なお仕事も、命を預かったり、命を繋いだり、健康な命を維持することに携わっていて、日常何気なく過ごしていても常に誰かの命に関わっているということを忘れてはいけませんね。。

休み明けは疲れから車の運転も危険になりがち、仕事も溜まって時間に余裕がなくなり焦りがち・・ですが、普段の通勤・お買い物の道中でさえ誰かの命に触れているということを忘れずに気をつけていきたいです。

 

さて、当院は10連休中も通常通り診療していましたが、ちょうど10連休明けが火曜日で定休日だったので、午前中用事を済ませた後、白石の方まで行って芝桜を見てきました。

場所はスパッシュランドしろいしのそば。

プールのある施設からつり橋を渡って行きます。

思ったよりお花が少なかったですが(チューリップとかはもう花がなくなっていました)、芝桜のほかムスカリの花もありました。

ここならワンちゃん連れもゆったり歩いてお散歩できそうです^^ (つり橋は怖がちゃうかな??!)

近くの売店ではお蕎麦や山菜の天ぷら・ソフトクリームなども販売されていましたよ。

お外にはベンチとテーブルがあり、美味しそうに天ぷら盛り合わせを食べている方がいらっしゃいました😍

午後にも用事があり、あまりゆっくりしていられなかったため食べてはきませんでしたが、、タラの芽の天ぷらって、なんであんなに美味しいんでしょうね・・(笑)

 

これからの時期は登山や山菜採りのため山に行かれる方も多いと思いますが、ワンちゃん連れの方はノミダニの予防を忘れずに🌟 マダニの吸血によりワンちゃん・猫ちゃんがSFTS(重症熱性血小板減少性症候群)ウイルスに感染し、その感染した動物たちと濃厚接触することで人間にも感染する可能性があります。

つい最近も、“近所を散歩するだけだから。”とダニ予防をされていなかったワンちゃんが、マダニに吸血された状態でご来院されたことがありました。近所の道に生えている草にもダニがいる可能性が高いため、完全室内飼いされている方以外は、ノミダニ予防をされていた方がご安心かと思います。

ノミダニ予防薬は皮膚につけるタイプ、食べるタイプ(おやつ)、フィラリアのお薬と一緒になったおやつタイプなど様々で、お値段も様々なので、どれが良いかわからない場合は看護師スタッフでも院長でもお気軽にご相談ください。

(ノミダニ予防薬はノミダニを全く寄せ付けないものではないので、ご注意ください。(噛まれてもすぐに死んで脱落します))

万が一ノミダニ予防をしていなくてダニに噛まれてしまった!という場合は、むやみにダニを取ろうとせず、そのままの状態でご来院ください。無理に取ろうとするとダニの口が皮膚に食い込んだままになってしまいます💦

 

※ギャラリーのご投稿、まだまだ募集中です! 10連休中にお出かけした場所で「この場所はワンちゃん連れでも楽しかったよ♫」というところがありましたら是非ご投稿ください♡ ご投稿くださった方にはもれなく当院オリジナルピンバッチを差し上げています😆 (お一人何度でもご応募可能です。)(ピンバッチはLINE登録数に付き1個なので、ご家族様で複数ご登録の際はその分で差し上げますのでお申し出ください)

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 38