スタッフブログ

2019.01.29

実習生が来ています

  1. 月曜日に来院された方は気づかれたかもしれませんが、今週、動物看護の専門学校から実習生が来ております(^^)

 

当院が開院してから初めての実習生です。

 

看護師さんのお仕事はとても大切で、ワンちゃんや猫ちゃんの保定1つで獣医師の処置に大きく関わってきます。

保定の上手な看護師さんがいてくれると処置がスムーズ!動物たちもストレスが少なく済みます。

保定の際に、体にできた腫瘍を発見する。ということも多々あります。

 

受付や待ち時間、お会計の時など、診察以外のリラックスした状態でお話できるのも看護師さんではないでしょうか?

 

動物病院は動物の病気を治すだけではなく、患者さんやご家族の心の不安も軽くしてこその場所ですので、先生に話しにくい、聞きにくいことは是非お気軽に看護師さんにお話ししてみてください。

 

頼れる未来の動物看護師さんになるため、当院で学べることが少しでもあるといいなと思っています。

2019.01.28

君の名は

先週、我が家の息子の誕生日がありました。

あのチビっ子で生まれたあの子が、ここまで大きくなったのかぁ…としみじみしてしまいます🍀

 

誕生日だから。というわけではないですが、改めて、本当に “生まれてきてくれてありがとう”  “出会ってくれてありがとう”  “健康でいてくれてありがとう” と心から思います。

 

しかし血が繋がらなくとも、同じ動物種でなくても、“愛してやまない”気持ちは湧き上がるものでしょう。

 

ワンちゃん、猫ちゃん、ハリネズミさん、うさぎさん、ハムスターさん、鳥さん、フェレットさん、カメさん。。。

 

あるときお出かけ先で不意に目にして心が繋がり、家族で話し合って“新しい家族〟として迎い入れる決断をしたご家庭、近所で見かけていた野良さんを家族として迎い入れたご家庭、おうちの子がまた新たな家族を産んだご家庭、お知り合いが飼えなくなった子を迎い入れたご家庭…

全ての命が “〟を抱えて、出会い、を纏いながら生きているのでしょう。

 

カルテで患者さんの名前を見る時、「この子は誰に名前をつけてもらったのかな?」「どんな由来でつけたのかな?」「幼い頃はやんちゃだったのかな?」「飼い主さんがきっとたくさんある漢字の中から一生懸命選んで付けたんだろうな」などと想像するのです。

よく、[名前は親が子供に最初に贈るプレゼント]と言われるように、愛情の一つの形だと思うんです。

名前には、その周りを取り囲むたくさんの愛・ストーリーを感じます🌸

 

先日、以前のブログやインスタでも度々ご紹介していた茶トラの子猫さんが、新しいご家族の元へ貰われていきました。

新しいご家族は、当院にも通われている患者様のご家族です(^^)

この茶トラさん。最初にトライアルしたご家族の所ではあまり馴染めず、ご飯も食べられなかったようで、1週間お試しした後痩せて帰られた経緯があり、元の飼い主さまはご心配されていましたが、今回のご家族のところでは、お試し期間の初日からご飯も食べ、すぐに先住猫さんとも打ち解け、4、5日のうちに一緒に寝るようにもなったとのことで、正式譲渡の運びとなりました。

 

正式譲渡の前に当院待合室にてお父さんや兄弟と最後のご面会。

お父さん猫や兄弟猫さんは、この子がいなくなってから寂しさのためか少し元気が無くなっていたとのことでした。

生まれてからこれまでの間、周りの愛がこの子の命を守り繋いでいるからこそ、この子が生きていけたのだと思います。これからは新しいご家族がバトンタッチして家族の一員として愛していかれることと思います。

新しいご家庭では新しい名前をもらうことと思いますが、2つの愛をプレゼントされるなんて幸せですね。

2019.01.28

本日シャンプーのチワワさん

  • 今日シャンプーだったチワワさんです。

先月ハーブパックも行ったため、毛質がだいぶ柔らかくなったなぁ🌈と思いながらシャンプーをしました。飼い主さんに聞いてみたところやはり毛の柔らかさがハーブパック以降変わったとのこと。効果の持続が実感できて嬉しいです😊

ハーブパック🌿は時間も通常のシャンプーのみに比べてだいぶかかるため、足腰弱い子には少し負担もかかるので今回は見送り、2ヶ月ごとに行うことになりました。

その代わり、今日はアロビーントリートメントという洗い流さないトリートメントを使用して乾燥対策もしっかり行います🚿

もともとお膝の弱い子で、シャンプー時はシンクの中に滑り止めマットを敷きながら気をつけてシャンプーしていますが、今回はいつもよりも後脚を気にするようなそぶりがあり、ドライヤーで乾かすときも風圧にさえ過敏になっている様子がありました。

ダイエットは継続中とのことでしたが、合わせて関節用のサプリメントでケアしていく流れに。

(本日より新しい関節用のサプリが発売されたので、当院でもお取り寄せしています。このサプリメントに関しては改めてご紹介させていただきますね。)

 

グルーミングなどで定期的にみていると以前と違う点や気になることを発見できるので、早め早めの対処がしやすくなります。

動物病院でシャンプー(グルーミング)することは“病気でなくても病院へ行く”ことになり、『病気の予防』につながります。

シャンプーしないまでも、是非爪切りだけでも定期的に来院していただけると動物たちの健康管理のために良いかと思います(^^)

 

2019.01.26

ポメパピさんのハーブパック

本日ハーブパックをしたポメラニアン×パピヨンのMIXさんです╰(*´︶`*)╯♡

体重はとても小さいのですが、毛量が多いので途中でパックが足らなくなり、追いハーブをしました🌿

ハーブ湯に使って体を温め、良い気持ち💗

その後はデルモセントシャンプーで泡パック。シンクにちょこんと両手を乗せてとっても可愛い表情です(*´꒳`*)💕

足裏とお尻の周りも少しカットし終了です😄

今回ハーブパック にビューティーオイルもプラスしたので、仕上がりはフワフワに加えてしっとり感も出ました✨ハーブパック は被毛だけでなく皮膚の保湿も維持してくれます😄

昨夜から今朝にかけてだいぶ雪☃️も積もり、今日はこの時期らしい寒さの1日になりました。お部屋を暖かくしていると乾燥もしがちです。乾燥は皮膚だけでなく呼吸器にももちろん影響し、咳が出やすくなります。

皮膚に関してはハーブパック やエッセンシャルオイル、洗い流さないトリートメント等で保湿ができますが、呼吸器は保湿剤とがないので加湿器を使ったり、お部屋に洗濯物を干したりと工夫して乾燥対策してあげてくださいね。

2019.01.26

ねこノート

書きたいことがたくさんあるのですが、最近なかなかブログをアップできずにいます💦

考えていることを文章にするというのは難しいですよね。言葉一つで違った印象になることもあるので、できるだけ想いをそのままに伝えられるように頑張ります😌

さて、昨日1月25日は、当院風除室に飾ってある絵を描いてくださった生藤由美さんの漫画本〝ねこノート〟の完結巻である第5巻の発売日でした!

アマゾンにて予約注文していたので、本屋さんには行けませんでしたが無事病院に届き、早速待合室に置いてあります😸待ち時間の間に是非お読みください。

 

ゾッチャの日常も全巻揃えてございます。笑いあり、涙ありのお話がたくさんですが、本当にネコってこう思いながら人間のこと見てるのかも。と猫の気持ちがわかったような感覚になります。猫ちゃん好きも、それほどでなかった方にもオススメのお話です。ワンちゃんのストーリーも中にはありますので、涙腺崩壊覚悟でご覧ください😂

2019.01.21

柴犬あるある

柴犬さんのガチャガチャで、こんなに可愛いものがあり、ついつい集め、

こんなに揃いました。(実際これよりもう少し増えました)

 

“フリスビーが下手すぎる柴犬”🥏

“散歩から帰りたくない柴犬”

“雨だけど準備万端な柴犬”☔️

“帰り道は歩かない柴犬”

と、柴犬さんを飼われている飼い主さんはこの姿をよく見かけているのではないでしょうか(笑)❓

 

なかなか目の付け所が良く、細部にまでこだわっているカプセルトイで(ちゃんと肉球まで描かれています)、ダブっても構わない😝❣️と思えるものでした。

この“しばさんぽ”のフィギュアを作られている方もインスタをされていているようで、この柴犬トイを使ってジオラマ撮影をしたお写真もアップされていてとても可愛かったです。

 

ご自宅のワンちゃんで同じようなショットが撮れたら是非並べて見たいですね😆

2019.01.20

食器へのこだわり

私の個人的な趣味として、食器を集めるのもその1つなのですが、以前から気になっていた食器がつい先日バーゲンにより値引きされているのを発見し、ずっと我慢していた一品をついに購入することができました😃 時間があるとMaduという大好きな食器屋さんを覗きに行くのですが、不思議なもので、そのお店にある数ある食器の中であるとき語りかけて来るような目線(?)を感じて、ふと手に取り裏を見てみると、なんとこの食器の名前が私と同名だったという奇跡。

まさか自分と同じ名前の食器があるなんて😳という驚きと、食器から訴えてくるような感覚があった不思議体験。食器との出会いも、出会うべくして巡り会う〝〟があるのかしら…と思わずにはいられませんでした🙂 

 

さて、食器なんて、ただ食べ物を入れるだけのもの。食べ物を乗せる用途を果たせればそれでOK。なのかもしれませんが、

飲み物も、紙コップに注いだワインよりグラスに注いだワインの方を美味しく感じたり、タッパーに詰めたお弁当より、曲げわっぱに入れたお弁当の方がなんとなく美味しく感じるなんて経験、ありませんか?

食器によって食べ物の印象まで変わってしまうのは、実は人間だけでは無いんです。

特に猫ちゃんの場合、飲み水の容器に好みが出ることが多いようです。 (これは視覚的な問題より嗅覚に寄るものでしょう。)

軽くて、ぶつかったり落としても割れにくいことから、プラスチックの食器というものがよく使われると思いますが、プラスチックの器は臭いがつきやすいため、お水の容器として使っていると臭いに敏感な猫ちゃんは嫌厭してしまうようです。確かに我が家でも、子供たち用のコップとしてプラスチック製のものを使っていますが、たまに自分で使ってみるとなんとも言えない臭いがします。

動物たちにも好まれる食器は〝陶器〟だそうですが、これも個体差があり、ガラス製のものが良いという子や、ステンレスのものが好きな子、 おもしろ動画でもたまに見かけますが、流れるお水しか飲まない!(水道から直接!!)という子もいます。

「うちの子、あまりお水を飲まないのよ…」ということがありましたら、もしかしたら食器が気に入っていないという場合もありますので、ぜひ色々なタイプの器を試してみてあげてください☺️ 食器の問題だけでなく、落ち着いて飲み食いできないということも考えられますので、ゆっくり安心して食事ができる環境を整えてあげることも大切です。

多頭飼いの場合は、同じ食器を使いたくないのよね。ということも考えられます。多頭飼い場合は複数個、器を用意してあげることをお勧めします。

2019.01.19

飲む点滴

冬の時期になると色々な甘酒が出回ります(^^) 江戸時代には夏バテ対策としてポピュラーだったという甘酒も、今では冬の風邪対策として飲まれることが多い印象です。

 

甘酒は“飲む点滴”と言われているように、身体に良い栄養素がたっぷりです。

たとえば疲労回復や、皮膚や粘膜を保護する働きのビタミンB群、お腹の調子を整える食物繊維やオリゴ糖、免疫を向上させるアミノ酸などが豊富に含まれています(^^)

 

この栄養たくさんの甘酒、ワンちゃん猫ちゃんの手作り食にも使える食材です。特にあまり食べられなくなったシニアの子の食事におすすめです。

もちろん、酒粕で作られた甘酒には微量のアルコールや砂糖が使われているため、もし与えるなら米麹100%の甘酒を使ってくださいね。

(ただし、カロリーが高いことと、果糖・ブドウ糖が多いことからダイエットが必要な子や腫瘍のある子には控えた方が良いでしょう。)

ササミや茹で野菜を小さなダイス状にして甘酒を絡めた手作りご飯は舌触りも滑らかになり、食べやすいと思います◎

 

甘酒は色々な種類があり、私も今までたくさんの種類の甘酒を試してきましたが、個人的に特におすすめなのが宮守川上流産組合さんで作っている遠野のあまざけ。喉越し良く、爽やかな甘さがあり大好きな一品です。

毎年この時期、アリオで行われる岩手フェアがあると出店しているので、かれこれ4年ほど甘酒求めて買いに出かけています(o^^o)  今年はラベルがおしゃれに変身していました☆

 

お腹の調子も整え、免疫を高めてくれる栄養素がたっぷり入った甘酒ですから、季節の変わり目にお腹を壊しやすい子の体調管理に定期的に取り入れても良いと思います(*´꒳`*)

 

 

 

 

 

2019.01.16

休診日でのトリミングDAY

昨日は休診日でしたが、トリマーさんが来てのトリミングdayでした✂️

まず一番目はロングヘアーのダックスさん。お目目がクリクリのとても可愛い子です😍以前インスタかブログで一度登場したことのある子です🐶 しばらくぶりのトリミングで、足裏や足の間、お尻周りや胸元も一気にスッキリしました💫

 

そして2番目はまだ幼いトイ・プードルさん🐩

今日が初めてのシャンプー&トリミングとのこと。まだ一度もハサミを入れたことのないというので、記念すべき日です😊

シャンプーも初めてでしたが、とてもお利口さんでした!

初めてのカットで緊張したのか、トリミングが終わり飼い主さんがお迎えに来て、抱っこされるとすぐ腕の中でウツラウツラ寝始めていました😌

 

そしてこの日最後のトリミングは、この子もまだ子犬の黒のトイプードルさん。

1ヶ月前はシャンプーだけ行いましたが、今回は2回目のカット。1回目のトリミングデビューも当院で行った子です。二本脚で立つのがとっても上手な子です😆

2人とも同じくらいの月齢の子です。黒プードルさんの方が少しお兄さんかな😊

黒プードルさんはもうすっかり慣れています🚿 子犬の頃から経験させるとすぐに順応してくれます。

初めてのトリミングの時から比べて、毛質がだいぶ大人になりつつあり、しっかりしてきたので、ハサミを入れて仕上がる形もかなりはっきり映えるようになりました。

この子もトリミングの終盤には疲れたのか、単調なので眠くなったのか、目を瞑ってウツラウツラしていました☺️

 

 

ちなみにこの日、我が家の猫もついでにシャンプーをしました。年末にハーブパック をし、まだまだフワフワは持続していたのですが、部屋から脱走し、どこまで出たのか(玄関に足をつけたのか)わからなかったため念のため綺麗に洗うことに。

この子の母猫はこのままハーブパックの効果検証のためシャンプーせず。

うちの猫はシャンプー中のマッサージや温かいお湯が気持ちいいらしく、少しニャーニャー文句は云いますが基本的にお風呂は好きなようです。この日も泡だらけのまま大人しくしていました。

今回は洗い流さないトリートメントを最後につけました。帰宅してから触ってみると、やはりハーブパックの時よりもフワフワ感はなくなりました。

ハーブパックはフワフワ・ボリュームが出て、なおかつしっとり感もあり、毛質が1本1本充実している感じがあります。効果は1ヶ月以上おそらく保ちますが、皮膚のターンオーバーが約1ヶ月ほどなので、ハーブパックの目安も1ヶ月程度で行うと良いと思います。ただ、ハーブパックは通常のシャンプーのみより時間がかかるので、疲れてしまうことも確かです。高齢の子は2ヶ月に1度でも十分だと思います。

 

2019.01.15

仲良しのお友達

今日までの3日間、可愛いワンちゃん2人が一緒に病院へお泊まりしていました。

トイプードルさんとキャバリアさんです。このお二人は別々のお家の子なのですが、飼い主さん同士もお友達のようで、ワンちゃん同士もとっても仲良し。

お泊まり中も一緒にスタッフと遊んだり、お散歩も仲良く揃って行ったり、初めての当院でのお泊まりでしたが夜中も安心して過ごせているようでした。

同じくらいの年齢の子と遊ぶ。という機会は、身体的・精神的にも満たされます。

高齢のワンちゃんに幼い月齢のワンちゃんの面倒をみてもらおうと思っても、お互いの体力に差があるため、一方はとても疲れてしまうし、一方は遊びたい欲求が消化できず満たされない。ということになってしまいます。躾の点でもあまり高齢の子だと怒る気力もなくなり、子犬の悪戯も放置気味になってしまいます。

もしご近所さんに同じくらいの遊べるお友達がいない場合は、無事ワクチン接種が終わったら、ドックランやパピークラスなどに参加し、たくさんの同年代のお友達を作ることをお勧めします😊

 

〜おまけ〜

お泊まり中、手作りコングで上手に遊んでいました☆

1 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 38