犬のよくある病気

犬のよくある病気

犬のよくある病気ワンちゃんは元々、我慢強いので、痛みや異変を訴えることが少ない傾向にあります。そのため、病気になっても飼い主様が気づかないというケースが珍しくありません。飼い主様はそうしたワンちゃんの性質を念頭に置くとともに、普段からワンちゃんの様子をしっかりと観察して、病気の早期発見・早期治療を心がけることが大切です。

鼻と口の病気と症状

鼻と口のよくある症状

  • 鼻水が出ている
  • くしゃみが出ている
  • 歯に異常がある
  • 口臭がする
  • よだれが多くなった
  • 舌が白い
  • 鼻づまりがある

鼻と口の病気

  • 感染(真菌・ウイルス・細菌など)
  • 歯周病
  • アレルギー(花粉・タバコ・香水・ホコリなど)
  • ガン(高齢の犬の場合)
  • 鼻炎、副鼻腔炎
  • 蓄膿症
  • 鼻腔内腫瘍
  • ケンネルコフ
  • 犬ジステンパーウイルス感染症
  • 犬伝染性肝炎
  • 咽頭炎
  • 口内炎
  • 口腔内悪性黒色腫

など

当院の治療法

皮膚の治療

まずは症状やアレルギーの原因を調べ、それに合わせた治療を行います。
花粉によるアレルギーであればお散歩を控える、ハウスダストが原因であればブラッシングや掃除の回数を増やす、食物アレルギーの場合はしっかりと食事管理を行う、ケンネルコフの場合はワクチン接種、歯周病の場合は歯のお手入れやメインテナンスなどです。

目の病気と症状

目のよくある症状

  • 目やにが出ている
  • 涙を流している
  • 目が白っぽい
  • 物にぶつかることが多いなど、視力が落ちているような行動がみられる

目の病気

  • 流涙症(涙焼け)
  • 角膜炎、結膜炎、ぶどう膜炎
  • 白内障、緑内障
  • 網膜剥離
  • チェリーアイ
  • ドライアイ
  • マイボーム腺腫
  • 眼瞼外反症
  • アレルギー

など

当院の治療法

結膜炎や角膜炎の場合、目薬や飲み薬を処方します。目の周りの毛が原因となっている場合は邪魔にならないようにカットします。症状によっては注射や点滴を行いますが、手術が必要だと判断した場合は専門の病院をご紹介します。

皮膚の病気と症状

皮膚のよくある症状

  • 大量に脱毛している
  • フケが多い
  • しこりや腫れがある体がかゆそうにしている

皮膚の病気

  • 細菌性皮膚炎
  • 寄生虫感染
  • 皮膚糸状菌症(カビ)
  • 甲状腺機能低下症
  • クッシング症候群
  • 疥癬
  • ツメダニ
  • 皮膚腫瘍
  • 肛門周囲腺腫
  • クリプトコッカス症
  • 火傷

など

当院の治療法

当院の治療|皮膚細菌感染が考えられる場合は細菌の種類を特定し、飲み薬や外用薬を処方します。ノミ・マダニなどの寄生虫が原因であれば、専用の薬で予防対策をします。ストレスで抜け毛が起こることもあるので、その場合はお散歩や運動でストレスを解消してあげることが大切です。腫瘍は、良性か悪性かの判断を行い、必要に応じて手術を行います。
皮膚症状が体内の病気から起こっている可能性がある場合は、血液検査やレントゲン検査、超音波検査で原因を調べます。

外科系の病気と症状

外科系のよくある症状

  • 歩き方に違和感がある
  • お腹が腫れている
  • 皮膚にできものがある

外科系の病気

  • 関節疾患
  • 椎間板ヘルニア
  • 膝蓋骨脱臼
  • 骨折
  • 腹腔内腫瘍
  • 皮膚腫瘍
  • 乳腺腫瘍

当院の治療法

外科系の病気と症状外科系の病気の治療法はさまざまです。まずはその原因がケガなのか、病気なのかを調べ、最適な治療法を提案いたします。

消化器系の病気と症状

消化器系のよくある症状

  • おしっこの量がいつもと明らかに違う。(増えたり、減ったりしている)
  • ウンチの回数が増えている

消化器系の病気

  • 糖尿病
  • クッシング症候群
  • 副腎皮質機能低下症
  • 腎不全
  • 腫瘍
  • 子宮蓄膿症
  • 胃腸炎、大腸炎
  • すい臓疾患
  • 消化、吸収不良
  • 大腸疾患(ポリープ、がん)
  • 寄生虫
  • 尿路結石症
  • 膀胱炎
  • 前立腺肥大
  • 下痢

など

当院の治療法

消化器系の病気

寄生虫が原因の場合、腸管内に原虫・条虫・回虫のいずれかが発生していることが考えられます。それぞれ駆虫剤が異なりますので、検便などの検査でどの駆虫剤を使うか決めます。ホルモンの異常が原因であるクッシング症候群は治療内服薬を処方します。内服薬やホルモン治療だけでは再発の可能性が高い子宮蓄膿症は、外科手術を行うこともあります。慢性的な下痢は、検査結果に応じて抗生剤・療法食・プロバイオティクス(整腸剤)などの治療法を選択します。で治療をすることがあります。食べ過ぎや早食いから消化不良を起こしている場合は、一日分の食事を少量ずつ小分けにし、回数を増やして与えることで改善するケースもあります。

呼吸器系の病気と症状

呼吸器系のよくある症状

  • せきが続いている
  • 息遣いが荒い
  • 吐血や嘔吐がある

呼吸器系の病気

  • ケンネルコフ
  • アレルギー
  • 寄生虫
  • 心臓病
  • ジステンパー
  • インフルエンザ
  • 肺炎
  • 気管支炎
  • 肺水腫、肺気腫
  • 横隔膜ヘルニア
  • 胸膜炎
  • 気胸
  • レプトスピラ症
など

当院の治療法

呼吸器系の病気と症状せきが特徴であるケンネルコフは、ワクチンによる予防が可能です。アレルギーの場合は、その原因を探して最適な治療法を選択します。

022-703-2117 LINEでのお問い合わせ 診療カレンダー
一番上に戻る
  • 診療カレンダー
  • カルテ使用、病状記録、SNS投稿のために、診察中にお写真を撮影させて頂く場合がございます。