ハーブパック 体験談
今までにハーブパックをお試しされたワンちゃんの飼い主さんから、たくさんの嬉しいコメントをいただきました(๑>◡<๑)
『ハーブパック、気になるけど、実際どうなんだろう??』とお考えの方へ参考になると良いと思いまとめました(^^)
小柄柴さんのハーブパック
本日ハーブパックを行った柴犬さんです(^^)
この前の柴犬さんよりも一回りほど小さい、小柄な柴犬さんです。
抜け毛がとても多いとのことだったので、パックの前に充分ブラッシングを行い、余計な毛を減らすことでハーブパックの効果が最大限に発揮されるようになります。
お顔周りも満遍なくハーブを塗りたくります(o^^o)
100%オーガニックのハーブで目に入っても舐めてしまっても安心安全なものあなので、お顔にも遠慮なくつけられます。
ハーブパックのあとはシャンプーで洗い流し。こちらも保湿効果が高く、天然由来成分のデルモセントシャンプーを使っています。
デルモセントシャンプーは香りも良いので使っている側も心地よくなります。
ハーブパック自体は牧草のような、まさに“草”の匂いがするのですが、こちらのシャンプーのおかげで仕上がりの香りがとてもいいのです。
しっかりブラッシングをしてアンダーコートがかなり減ったので、体幹はフワフワよりも艶々感(一本一本がコーティングされたような)が強く、尻尾の方はソフトクリームのようにフワフワになりました(〃ω〃)
ダブルチワワさんのハーブパック
本日アーユルヴェーダのハーブパックを行ったロングコートチワワさんのお二人です(^^)
黒のチワワさんはパックをしていることがあまりわかりづらいのですが…
満遍なくパックを塗り、しばらく放置した後ハーブ湯へ。
そのあとシャンプーを行い、ハーブが残らないよう流していきます。
仕上がりは、黒チワワさんは黒光りして輝いており、白いチワワさんのほうは尻尾の毛が特別ふわふわになりました。
今回ふたりにはビューティオイルもプラスしているので毛のまとまりもとても良いです(^^)
2人とも最後までお利口さんにパック&シャンプーさせてくれました(*☻-☻*)
冬場は静電気予防、夏場は虫除けとして効果があるそうなので、年中おススメのハーブパックです。
ダックス&チワワさんのハーブパック
本日アーユルヴェーダのハーブパックを行ったダックスさんと
チワワさんです。
ダックスさんは脂分が多い皮膚なので、パックの前にクレンジングシャンプーをしてからハーブパックを行いました。
ダックスさんは良い具合にネチョッとパックが馴染んで、不思議なオーラを放っていました。
ダックスさんは痒みもあるため、パックにはカレンデュラオイルを添加しました。
パックしたあとはハーブ湯へ。
お湯に浸かっている間、ついウトウト。
そのまま寝てしまう?!というくらい微睡んでいました(^^)
仕上がりは最高!
フワッフワで、なんとも言えない毛のツヤツヤ感です。
チワワさんには特に皮膚トラブルというトラブルは無いので、美容目的で、毛のまとまりを良くするビューティオイルを添加しました。
この子はとても心臓が悪い子なので、最新の注意を払いながら、負担をかけないよう、不安にならないよう声をかけつつ休み休み行いました。
やれやれ。と終わった表情。
体調からなのか、前回きたときよりも、グルーミング前は毛並みが少しだけ悪かった印象ですが、パックの効果でフワフワ感を取り戻しました。
特に尻尾の毛のフワフワ感が見違えるようでした。
2人とも、高齢ワンちゃんですが、よく頑張りました!
フワフワツヤツヤになって、今日は飼い主さんと一緒に心地よく眠れるかな?
クレイ(泥)シャンプー
昨日のハーブパック後に、もう一件グルーミング。
こちらの子は脂漏症だったため、クレイ(泥)を混ぜたクレイシャンプーを行いました。
写真だとわかりづらいかもしれませんが、泡が黒っぽくなっています。
このクレイに脂や汚れを吸着させて洗い流します。
泡を落としていくと同時に、白く濁った脂も洗い流されていくのがわかります。
しかし、脂も皮膚を守る大切なものなので、落としっぱなしにしては良くありません。特にこの時期、乾燥により皮膚もダメージを受けやすくなっているので、古い脂と汚れを落とした後は、洗い流さないトリートメントなどで、しっかり保湿も行います。
今回使用したのはこちらのアロビーンコンディショナー。
シャンプー後の状態をみて、適宜使用しています。
脂を落としたままではキシキシした被毛ですが、トリートメントを使うことでしっとり仕上がります。
ハーブパック
12月5日よりアーユルヴェーダのハーブパックを実施する予定でしたが、ご希望のオーナーさんのご都合により昨日先行実施いたしました。
ハーブパックは我々も扱うのは初めてだったので仕上がりがどうなるか、評判のとおり極上の仕上がりになるのかドキドキしていましたが、
ハーブ湯の時点でもう毛の質感が違っていました(´⊙ω⊙`)
言葉では言い表せないツルツル滑らかな感触。
仕上がりもフワフワでツヤツヤで、プラスで保湿剤など必要ない仕上がりでした。
静電気対策、毛玉ができにくくなるという評判に『なるほど!たしかに!』と頷ける仕上がりです。
お顔に塗っても、舐めてしまっても安全な、100パーセントオーガニックのハーブを使っているので安心安全です。
オプションで、毛の長い子にはビューティオイルの追加もできます。
是非たくさんの人にハーブパックの効果を実感していただきたいです(o^^o)
ハーブパック
ずっとやりたいなと思っていたアーユルヴェーダのハーブパック。
そろそろ本格的にやろう!とお取り寄せいたしました。
100%オーガニックのハーブなので、お顔に塗っても、舐めてしまっても安心安全(^^)(もちろん大量に食べると良くないですが。)
12月からできるようにご案内を作っていく予定です。
予定としては、平日・トリミングのない日に、事前予約必須で、一日1組限定でやろうかなと思っています。
詳しく決まりましたらLINEなどでお知らせする予定です。
初トリミング
昨日シャンプー&カットをしたもう1人の子です(^^)
生まれて初めてのシャンプーとカットという黒のトイプードルさん(^^)
まだ一度もカットしたことがないとのことで、こんなにムクムクさんでしたが、
スッキリ大変身(๑>◡<๑)
初めてのトリミングなので、お耳の毛を触られる時はイヤイヤしていましたが、頑張って初トリミングを終えることができました(*´꒳`*)
可愛いお目目もパッチリ、ハッキリ見えます(o^^o)
カッコよくなったね!よく頑張りました♡
サンタ&トナカイさん
昨日シャンプーしたチワワさんとダックスさん(o^^o)
チワワさんは当院に心臓病治療で一番来院している子です。
とても生命力の強い子で、頑張っています。
ダックスさんは、皮脂汚れが結構あったので、クレンジング系シャンプーと、保湿系のヒノケアシャンプーの二度洗い。
泡パックのアフロです(^^)
ちなみにこちらが今回使ったクレンジング系のシャンプー。使い心地はスッキリしていて、
他にも皮脂汚れ用のシャンプーはあるのですが、そこまで強く皮脂を落としすぎることなく、皮膚に負担なく皮脂を落とせる使い心地でとても良かったです。
シャンプー後は少し撮影に協力してもらいσ(^_^;) サンタさんとトナカイさんになってもらいました(〃ω〃)
シャンプーとドライヤーで疲れているので、パパッと…
ほら、『あー、疲れたのにまだ写真とか撮っちゃうの?』と2人揃って仲良くアクビ(・Д・)
可愛い姿に癒されました。
ちょっと早めのクリスマス?
本日シャンプーした柴犬さんです(^^)
いつもインスタやブログを見てくれている人なら、『あの柴さんね!』とおわかりいただけると思いますが、
そうです。あの、いつもとろけるような表情でシャンプーさせてくれる、胸キュン柴さんです(〃ω〃)♡
でも今日はちょっとだけ、思うようなツボにはまらないようで、『うーん。うーん。』とモゾモゾしていました。
それでも温かいシャワーのときには本当に心地好さそうな表情でゆったり寛いでいました。
最後、ドライヤーを終えた後、ちょっとだけサンタのケープを羽織らせてもらいました。
こんな可愛いサンタさんなら、プレゼントなんて持ってきてくれなくても良い…ただいてくれるだけで良い…\(//∇//)\というくらいの可愛さでした(*´꒳`*)